SSブログ

NGC2782 [C9.25]

1月後半から撮っていたNGC2782。
Lの1夜目までASI1600MMで、その後は例のASI294MMにスイッチです。
ええ、無理矢理使って撮りましたよ。

C9.25 + ASI1600MM-cool&ASI294MM-PRO -10℃ 露出10秒
LRGB 5362/2157/1896//1609枚
NGC2782.jpg

1晩に長く撮れたので、気が付けば30時間分!
なのに、周りの淡い部分はこの程度...
やはりF10は暗いなぁ。
いや、頑張ればもう少し出せるのですが、例の縞々も出てきちゃうので、これくらいで我慢です。
それよりも、何故か今回はRGBの色ズレが酷く、星像が汚くなってしまい、修正に苦労しました。
まぁ、出来たモノも、あまりバッチリとは言えませんが...

にしても、Deconvolutionを使うと、星に穴が空くのはナゼ??

nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

タカsi

こんにちは。
30時間ですか!
しかも短秒露光での枚数が半端ないです(^^;
2782の詳細なディティールの描写がお見事だと思います。
294MMの活路は1Binでしょうか。。
by タカsi (2021-02-27 08:41) 

も

例の縞々問題でコリャたくさん撮らないと!って事で、気が付けば30時間分も…
さすがに撮り方が間違ってる気がしますね〜(笑
294MMは…1bin+RASA8でしばらく使ってみようかと思ってますが、この組み合わせで撮りたいものがそれほどある訳じゃないしなぁと思うと……
by (2021-02-27 19:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。