SSブログ

NGC5907の輪っかに挑戦したけど [RASA8]

なんとか残りの3日分も確保でき、NGC5907の撮影完了。

RASA8+ASI294MM-PRO(1binで中央部のみクロップ)、L3357/R530/G613/B650枚 各30s
ngc5907.jpg

この銀河は見事な2重ループが有名ですが、なんとか写せないかとチャレンジしてみました。

しかし。

撮っても撮っても1本のラインしか出てきません。
2重ループの画像と見比べても、写っている部分の輝度からすると、もう1本も写らないハズはない??
ネットを漁ってみると、自分のと同じように1本しか写ってないものもあって、ハテどうしたことかと思ったら、何と数年間に2重ループの存在が否定されてたのですね。(驚
こちら

何かガッカリ。
とはいえ、そもそもこの1本ライン(というかカーブ)ですら、自宅撮影ではとってもキビシかったわけですが...

それにしても、上記の幻の2重ループは不適切な画像処理が原因ということで、たとえ趣味での撮影だとしても、十分注意が必要だと思い知らされましたよ。
(海外の薄物大好きオヤジ(@タカsiさん)のサイトで、NGC5907の画像が見れなくなっているのは、なかなか意味深ですね...)

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

タカsi

こんにちは。
またまた淡物いかれたんですね^^
しっかり中央のラインが見て取れますよ。
データが揃って何よりです。
まだ294MMをRASA8で使っていないのですが、1Binモードのクロップ耐性が高いので、小さい対象もカバーできそうな感じですね!
by タカsi (2021-04-28 09:14) 

も

いやぁ、自宅の空ではさすがに無理がありました。(苦笑
来年、ぜひリモート観測所を駆使して挑戦してください!
(暗い空なら、結構写るのではないかと)
by (2021-04-29 20:47) 

たま

先程、天ガを見て驚きました。掲載おめでとうございます。

私も狙ってたんですよ、恒星ストリーム
だけど、さっぱり写らなくてアマチュアでは無理なのかと思っていましたが、いけるんですね。
二重ループは偽物ってのも二重の驚きでした。
データを拝見してF6のMT-200では400時間コースと知り、次に挑戦するならεにしようと思った次第です。
by たま (2021-06-05 07:59) 

も

>たまさん

本屋に行ってきました〜
予想されたこととはいえ、紙面になるとストリームがほとんど分からないですね。(苦笑

やっぱりこれを撮るなら、明るい筒じゃないとシンドイでしょう。
是非暗いところで右上に延びる部分まで撮ってみてくださいな。
(わが家の空の明るさでは、これ以上露出を伸ばしてもムリ...)
by (2021-06-05 13:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。